16進数について

色コードなどで使われる 16進数 ですが、コンピュータのコードには2進数、8進数、10進数、16進数などがあります。

日常生活で使ってる数字は0から9までの10種類で、9まで行くとそこから上が無いので、1繰り上がって「10」と書く、これが 10進数 ですね。

コンピュータの世界では、1桁で16個の数字を表現しないといけない場面が出てきました。
ところが、通常の数字は10種類しかないので、あと6個の足りない部分をアルファベットのAからFまでで表現できるようにした数字、これが 16進数 です。

従って、9の1個上がAで「10」の事、1つずつ繰り上がり、最後のFは「15」の事になります。
即ち、0からFまでで、「0」から「15」までを表現してるわけです。 

css3

次の記事

カラーコードについて